親子遠足☆
親子遠足で『えぼしスポーツの里』へ行ってきました。
芝生広場で、ふれあい遊びをしたり、保護者会からのくじびきをして楽しい時間を過ごしました。
途中で小雨に合い残念でしたが、自由時間ではお弁当を食べたり、遊具で遊んだり。
明るい笑い声や笑顔がいっぱいの1日でした(^_-)-☆
2025/06/27
クッキング
年長組のクッキング。 給食の先生と一緒にみそ汁のだしをとりました。
できたての『だし』をみんなで試食。
玉ねぎの皮のだしと昆布の一番だしの飲み比べ。
『こっちがおいしい♪』と味のわかる子どもたちでした。
2025/06/27
梅雨の晴れ間に
保育園の周りが自然がいっぱいです(#^.^#) ふき取りや梅の収穫、保育に参加しようdayでの保護者の方とのひと時をご覧ください。
『これ、とっていい?』『これおおきい!』
嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。
”保育に参加しようday”、保護者の方に保育に参加してもらい一緒に保育を楽しみましたよ。
2025/06/27
昔あそび その3
【手作りおもちゃのブース】
★『紙コップコマ』
自分の好きな色できれいな色に塗ったり、絵をかきました。クルクルとよく回るコマでしたよ。
★『ぴょんぴょんカエル』
牛乳パックで作るカエルさん。好きな色に塗って、ひっくり返して『ピョ~ン』大喜びの子ども達でした。
★『ふくらむおもちゃ』
ストローで『フゥ~』とすると、あらびっくり、コップから『もこもこもこ』。不思議なおもちゃのできあがり♪
2025/05/19
昔あそび その2
【あそびのコーナー】
★『だるま落とし』 「うわぁ~っ!むずかしい~」と何度も重ねては木づちで叩いて挑戦‼
★『コマ回し』
「みて みて~ 回ってるよ~♪」
手で上手にコマを回して見せてくました。
★『だるま落とし』『コマ回し』『竹とんぼ』『竹ぽっくり』『ケンケンパ』『綱渡り』などたくさんの遊びを楽しみました。
2025/05/19
昔あそび 楽しみました♫
えながほいくえん、毎年恒例の『昔あそび』の季節がやってきました!
家族の方と一緒に手作りおもちゃを作ったり、コマやだるま落としをやってみたり…。
園長先生 お手製の『ポップコーン』を食べて「おいし~い( ^^) _U~~)」と笑顔の子ども達。
笑顔や笑い声が絶えない楽しい時間を過ごしてくれたようです。
2025/05/19
花見❀
4月に入り、園の周囲や裏庭、運動場の桜が満開になりました。みんなで花見に出かけ、運動場では『花見弁当』。 桜吹雪のポカポカ陽気の中、おしゃべりしたり、食べたり、遊んだり。春ならではですね。
2025/04/14
『避難訓練』
消防局からみえた消防士さんに、避難訓練を見てもらったり、避難の仕方や命についてお話をしてもらいました。
「僕、大きくなったら『消防士さん』になる!」と頼もしい声も…。楽しみです(#^.^#)
2025/04/14
ピカピカの1年生♪
新しい学年になり、1つお兄さん、お姉さんになったお友達。この日は、小学校の『入学式』。3月に卒園した新一年生が、来てくれました‼
2025/04/14
R7年度始動!!!
4月1日(火)、令和7年度の幕開けです☆昨日までのクラスとは違い、今日からはひとつ上のクラスに移行します(*^-^*)
ホールで入園・進級式を行いました♪
新しいお友達の紹介や、担任の先生の紹介をし、いざ新しいクラスへ・・・!!
子ども達からは、嬉しさとドキドキの様子が伝わってきましたよ(^_-)-☆
今年度も、子ども達の笑顔いっぱいの一年にしていきたいと思います☆彡
2025/04/02